ウェスティンホテル大阪が中国料理「故宮」のランチメニューを11月から一新。テーブルオーダー式飲茶バイキングを終了し、新たに「口福ランチコース」、「美食ランチコース」をスタートさせている。新メニューは料理長の王憲生(ワン…
続きを読む2016年 11月 の記事一覧
芸術の秋を彩る美しいメロディーの乱舞に宿る若さ
兵庫芸術文化センター管弦楽団第92回定期演奏会
【PACファンレポート⑥ 第92回定期演奏会】 高松公園が秋色に染まり、イルミネーション点灯式があった11月19日の兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC)第92回定期演奏会は、美しいメロディーが印象的だった。 大ホー…
続きを読む入籍日はいつが多い?
11月22日(いい夫婦の日)はやっぱり人気
11月22日は、「いい夫婦の日」。ふと、素朴な疑問が浮かびます。「婚姻届が出されるのは、やっぱりいい夫婦の日が多いの?」。婚姻届を出すのは、夫か妻の本籍地か住所地にある役所、もしくは出張所。弊社フリーペーパー「朝日…
続きを読むシャンソンの「出口美保リサイタル2016」 12/1(木)19時 フェスティバルホール
「私、今度の4月で80歳になるんですよ」。年末に恒例となったフェスティバルホールでのリサイタルを開く出口美保さん(豊中市在住)は、穏やかな笑みを浮かべた。 12月1日(木)18時開場、19時開演。演奏予定曲には、誰…
続きを読む「バッテリー」あさのあつこさん、朝日新聞夕刊に短期連載
11/26「いい風呂の日」に合わせ「かおる物語」15日(火)スタート
木枯らしの吹き始める季節には、あったかいおふろが恋しくなりますね。11月26日は日本浴用剤工業会が制定した「いい風呂の日」です。 この日に向けて15日(火)から朝日新聞大阪本社版夕刊で、ミリオンセラー小説「バッテリー…
続きを読む伊丹市立図書館「ことば蔵」が「Library of the Year 2016」大賞受賞
伊丹市立図書館「ことば蔵」が11月9日、「Library of the Year 2016」大賞を受賞した。兵庫県では初。 「Library of the Year ―良い図書館を良いと言う―」は、これからの日本の図…
続きを読む北方領土を見て、聞いて、伝えよう 11月23日(水・祝) 神戸で啓発イベント
北方領土問題に若い世代にも関心を持ってもらおうと、独立行政法人北方領土問題対策協会は「四島パーク 見て、聞いて、みんなで伝えよう北方領土」と題する啓発イベントを、11月23日(水・祝)10~17時、神戸ハーバーランドの…
続きを読む不思議だけど 魅力的!? “味なスポット” 巡りで街を再発見 尼崎の黒カマキリとは?
ちょっと不思議で謎めいているけど、思わず見入ってしまう、心に残ってしまう。そんな味わい深い場所を、“味なスポット(味スポ)”と名付けて街を探検してみました。ご一緒したのは、この手のスポットに魅了され、全国を訪ね歩く、自…
続きを読む【ステージトーク】宮田大 第6回「徹子の部屋」コンサートに出演
節目の30歳 言葉や情景伝える演奏を 若手屈指の実力派として活躍するチェリスト、宮田大が第6回「徹子の部屋」コンサートに出演する。 2009年にロストロポーヴィチ国際チェロコンクールで日本人初の優勝を果たし、今や国内…
続きを読む簡単チラシ発注サイトを開設 朝日オリコミ大阪「チラシDo!」
チラシを配布したいけれど、方法が分からない。そんな声に対応しようと、(株)朝日オリコミ大阪は関西エリアの新聞折り込みチラシ発注サイト「チラシDo!」を開設した。関西エリアの新聞折り込みに加え、ポスティング配布もできる。…
続きを読む