オードリー・ヘプバーン主演で映画化もされたサスペンスの傑作「暗くなるまで待って」が、2月8日(金)〜10(日)、兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホー…
続きを読む桑島 亜弓 の記事一覧
「暗くなるまで待って」 10年ぶりに名作サスペンス 2月・西宮で
平成グルメ 次の一手は? 2019食の仕掛け人
平成最後の新年が明けました。グルメ志向が高まり、さまざまなトレンドが生まれたこの時代。 昨年からは空前の鯖(さば)のブームが続き、おなじみのハンバー…
続きを読むおしゃれな学生街で、上質なフランス料理
【ラ・シュミネ】神戸市・岡本
おしゃれな学生街で、上質なフランス料理 【ラ・シュミネ】神戸市・岡本 学生たちが多く行き交う活気に満ちた阪急・岡本駅界…
続きを読む惜別の夜、立ち飲みで獺祭に酔う
【Q倶楽部】尼崎市・阪神尼崎
惜別の夜、立ち飲みで獺祭に酔う 【Q倶楽部】尼崎市・阪神尼崎 ネクタイ姿のビジネスマンが帰宅前に一杯飲んだり、おそがけ…
続きを読む【précieux 京都】#13 観葉植物のあらゆる“常識”をくつがえし、枯らさずに育て続けることを提案し続ける
コトハ プランツ&アンティークス=京都市中京区西ノ京職司町67-38
いま、関西の観葉植物を取り巻く環境が少しずつ変わり始めている。 その立役者とされているのが二条城の南西すぐにある「コトハ プランツ&アンティークス…
続きを読む発酵熟成させたイベリコ豚にCASSビール
【돝고기506/トッコギ506】韓国・ソウル
発酵熟成させたイベリコ豚にCASSビール 【돝고기506/トッコギ506】韓国・ソウル 「506時間の発酵熟成と51の…
続きを読む2019年はどんな年? 明るくにぎわいある街へ
築城で盛り上がる尼崎と テレビドラマで話題の池田を訪ねました
2018年もまもなくフィナーレ。新年も明るくにぎわいある街づくりを期待したいですね。“平成最後”の築城で盛り上がる尼崎と、テレビドラマの放送で話題豊…
続きを読む【祝!2025年開催決定!】万博の夢よ、ふたたび
政府が大阪への誘致をめざす2025年万博の開催地決定が、いよいよ23日(金・祝)にせまりました。1970年のあの日、千里丘陵の会場で「人類の進歩と調…
続きを読むアーティスティックな空間でインドネシア料理
【バリフォーシーズンズ】大阪市・肥後橋
アーティスティックな空間でインドネシア料理 【バリフォーシーズンズ】大阪市・肥後橋 ビジネス街でひときわ目をひくアジア…
続きを読む「母と暮せば」 山田洋次監督のヒット映画が舞台化
富田靖子・松下洸平 母と子の絆で平和を問う
劇作家・井上ひさしの構想を受け継ぎ、山田洋次監督が製作して大ヒットした映画「母と暮(くら)せば」(2015年)。長崎で被爆した母と亡き息子の心の交流…
続きを読む