季節を食べるスイーツ歳時記 2月
キッチンにあるもので代用できる
韓国でおなじみの定番おやつ「ホットク」。最近はチャプチェやチーズなどを入れて焼いたものも屋台で人気です。現地では専用の押し器を常備する家庭が多いのですが、お好み焼き用のコテなどでOK。身近な食材で代用できるので、親子で作ってみましょう。
材料(直径約12センチで8個分) | |
〈生地〉 ※中力粉がなければ強力粉で | |
・小麦粉(中力粉) | 250g |
・ドライイースト | 2~3g |
・砂糖 | 5g |
・塩 | 2g |
・ぬるま湯(約40度) | 180ml |
・サラダ油またはバター | 適宜 |
〈口どけシロップ〉 ※三温糖がなければ上白糖や黒砂糖で、ナッツは好みのもので。 | |
・三温糖 | 80g |
・ピーナツ | 50g |
・シナモンパウダー | 大さじ1杯 |
~作り方~
- ボウルに生地の材料を入れて混ぜ、ラップをし、常温で約40分発酵させる。
- ピーナツを粗く砕き、口どけシロップの材料を混ぜて8つに分ける。
- 生地を8等分して手のひらの上で軽く伸ばし、真ん中をへこませて②をのせて包み込むように丸める。
- サラダ油またはバターを引いて温めたフライパンに、③の「閉め口」を下にして表裏を各10秒ほど焼く。
- コテなどで伸ばし、両面をこんがり焼く。
監修 康 薔薇
兵庫栄養調理製菓専門学校 栄養士科准教授