季節を食べるスイーツ歳時記 3月
上新粉と白玉粉で手作りしよう
「花衣」は春を代表する和菓子の一つです。和菓子用の上新粉に白玉粉を混ぜ、少しねばりを付けるういろう生地と、市販のこしあんを使って家庭でも簡単に。
桜を待つ時期には白を外側に、咲いたらピンク色を外側にして包んでみてはいかが?
材料(15個分) | |
・白玉粉 | 18g |
・水 | 120ml |
・上白糖 | 120g |
・上新粉 | 60g |
・片栗粉 | 12g |
・こしあん | 450g |
・手粉用片栗粉 | 適宜 |
・製菓用ピンク色の色粉 | 適宜 |
~作り方~※色粉はピンク色がなければ赤色で代用。
- ボウルに白玉粉を入れ、水を加えて溶く。
- 上白糖、上新粉、片栗粉を合わせて振り入れ、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜる。
- 蒸し器に布巾を敷き、②を流し入れ強火で約20分蒸す。
- 蒸しあがったらボウルに移し、木べらで混ぜて滑らかにする。
- 熱いうちに生地を2等分して、一つは白色のまま、もう一つの生地から少し取り分け色粉で着色し、残りの生地とよく混ぜて薄いピンク色にする。
- 各生地を、片栗粉を敷いた台の上にのせ、生地の上にも片栗粉を振り2ミリ程度の厚さに麺棒でのばして15等分する。
- 30グラムずつにして丸めたこしあんを、ういろうで包む。
監修 柏木 直樹
兵庫栄養調理製菓専門学校 調理師科教授