豊中市と大阪音楽大学が主催する「中高生のためのミュージカル・ワークショップ」が2018年1月から開講する(全8回)。受講を希望する中学生・高校生を、11月1日(水)~30日(木)の期間で募集する。

大阪音楽大学短期大学部ミュージカル・コース講師陣による、ミュージカルの「いろは」を学べる講座。今回で4回目の開講となる。今回は受講対象者を中学生・高校生(12歳~18歳まで)とし、ミュージカルのすそ野を、より若い世代に広げる。
ミュージカルの稽古見学やバックステージツアーのほか、実際に発声や演技も体験し、ふだん客席で見ているだけではわからない、ミュージカルの裏側を知る内容となっている。ミュージカル公演の鑑賞もあり、ミュージカルが初、という人も大歓迎。大阪音楽大学で教鞭をとる羽鳥三実広教授、松田ひろ子准教授が講座の指導にあたる。
募集人数は30人。受講料は無料。中学生・高校生(12歳~18歳まで)で、原則8回すべての講座に参加できる人を対象としている。※定員を超える申し込みがあった場合は、豊中市在住・在学者を優先とする抽選あり
11月1日(水)~30日(木)の期間で、受講者を募集している。講座内容や詳しい申し込み方法は、以下の豊中市ホームページまで。
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/bunka/event/musicalworkshop2017.html
問い合わせは06・6858・2503(豊中市 都市活力部 文化芸術課)