衹園歌舞練場が草間ワールドに 1913年に建てられた衹園甲部歌舞練場は、「都をどり」の会場としても知られる登録有形文化財。台湾からの知人に「ぜひ、行…
続きを読むkir011245_adm の記事一覧
“寄ってたかって”総勢104人! 大砲も登場して大迫力の「1812年」~兵庫芸術文化センター管弦楽団第102回定期演奏会~
【PACファンレポート⑰第102回定期演奏会】 1月20日の土曜日は、11月からおよそ2カ月ぶりの兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC)の定期演奏会…
続きを読む日本酒はいかが? 超入門
今年は日本酒に親しんでみませんか。アルコールは好きだけど日本酒にはなじみが薄い……という人に、改めて日本酒の魅力と、おいしく楽しむコツを、神戸酒心館…
続きを読むシルク・ドゥ・ソレイユの集大成! 「ダイハツ キュリオス」 7月から大阪・中之島で
人間の持てる能力を限界まで追求するパフォーマンスと、独特の世界観で多くの人を魅了しているエンターテインメント集団“シルク・ドゥ・ソレイユ”。創設30…
続きを読む大阪・梅田の地下街で“脱出ゲーム” 3月10日(土)深夜 終電後の暗闇で謎解き楽しんで
営業終了後の深夜の地下街を舞台に、暗闇の中を移動しながら謎解きを楽しむ「ホワイトシティ迷宮(ダンジョン)からの脱出」が3月10日(土)深夜、大阪・梅…
続きを読む「バレンタイン2018」開催中 キッザニア甲子園 パティシエと一緒に本格的なお菓子作りも
キッザニア甲子園では、2月14日(水)まで、バレンタインデーに向けたお菓子作りができる「バレンタイン2018」を開催中だ。オフィシャルスポンサーであ…
続きを読む【続報】一級河川を軸に古代から現代までの“時間旅行”『川西の歴史今昔―猪名川から見た人とくらし』小田康徳さんが出版
執筆段階で一部の内容を朝日ファミリーデジタルのコラム「ソボクな謎解きし隊」でご紹介した、川西市在住の小田康徳さん(大阪電気通信大学名誉教授)の労作『…
続きを読むたっぷりの野菜で身体にやさしいランチを【オーガニックキッチン アナトリエ】大阪府吹田市
たっぷりの野菜で身体にやさしいランチを 【オーガニックキッチン アナトリエ】大阪府吹田市 年末年始の不摂生のせいで内臓…
続きを読む能楽堂が架空の格闘技の道場に! 能「巴」をモチーフに能と現代演劇がコラボする衝撃の舞台 「ともえと、」
年の初めは、誰も見たことのない新しいものに出会いませんか。 現代演劇の劇作家による能へのまなざしと、伝統芸能を継承する能楽師の志を掛け合わせて、新…
続きを読む街のにぎわいづくり 豊富な自転車ノウハウで コラッジョ川西サイクリングチーム
昨年12月、川西市では前例のない本格的な自転車オフロードレースが行われた。キセラ川西に1周約500mのコースを設置し、約50人が競技を…
続きを読む