10月6日(木)まで京都シネマ(阪急烏丸)で、14日(金)までシネ・ヌーヴォ(大阪メトロ九条)で公開中の韓国映画「ポーランドへ行った子どもたち」(78…
続きを読むkir011245_adm の記事一覧
30年前の日本初のセクハラ裁判原告・晴野まゆみさん講演会 10/25(火)エル・おおさか
元号が平成になった1989年8月、一人の女性の勇気が時代を動かした。3カ月前の5月、性的嫌がらせを受けていた勤務先の出版社から解雇されたA子さんは、元…
続きを読む咲き誇る大小色とりどり 約300種10万本!! 宝塚ダリア園が秋期開園 10月1日(土)~11月3日(木・祝)
宝塚市北部の佐曽利地区にある「宝塚ダリア園」が10月1日(土)~11月3日(木・祝)、秋期開園する。約6,000平方㍍のほ場に約300種10万本、大小…
続きを読む松山バレエ団「くるみ割り人形」生きる喜びと感謝を分かち合う 11月、フェスティバルホールで
松山バレエ団が総出演で贈るバレエ・ファンタジーの超大作「くるみ割り人形」、11月23日(水・祝)、大阪・中之島のフェスティバルホールで上演される。 松…
続きを読む笑いあり涙あり! 夙川座の上方ミュージカル「ザザ ボーヴォワールの永遠の恋人」字幕・手話役者付き上演を応援しませんか
2015年に西宮で旗揚げし、笑いあり涙ありの生命賛歌を毎年のように創作し、テンポの良い関西弁のセリフとオリジナル曲による上方ミュージカルで届けてきた夙…
続きを読む新シーズン開幕! 始動に向けての決意表明のように響いたブルックナー「交響曲第6番」
【PACファンレポート57兵庫芸術文化センター管弦楽団 第135回定期演奏会】さぁ、PAC(兵庫芸術文化センター管弦楽団)の定期演奏会2022-23シ…
続きを読む地に足着けた農村の暮らしが照らす日本の現在「日本原 牛と人の大地」9/17(土)から関西で公開
早稲田大学卒業後、日本映画学校でシナリオとドキュメンタリーの勉強をしたものの、映画の道をあきらめて、本屋で働いたり、福祉の仕事をしたりしていた黒部俊介…
続きを読む「ファーストキャビン西梅田」が美と健康を コンセプトにリニューアルオープン!
梅田近辺の便利な宿泊施設として親しまれ、2020年4月より休業していたファーストキャビン阪神西梅田が、9月16日(金)に、美と健康をテーマにしたコンパ…
続きを読む音楽のまち・神戸で芸術の秋を堪能! 神戸市の姉妹楽団が演奏会を開催
神戸市の擁する2つの楽団が、秋の神戸を盛り上げるクラシック音楽の公演を開催! 神戸市室内管弦楽団の第155回定期演奏会 「秋のシンフォニー」が10月 …
続きを読む自然と食の楽園「南あわじ市」は秋の行楽シーズンを迎えます
淡路島の最南端「南あわじ市」は、美しい自然が織りなす観光スポット、海の幸・山の幸など行楽の楽しみが多い場所。家族や友人と、出かけませんか。 うずしおは…
続きを読む