朝鮮学校に焦点を当てたドキュメンタリー映画「アイたちの学校」(2019年)でキネマ旬報ベスト・テン(文化映画)選出、日本映画復興奨励賞を受賞した大阪在…
続きを読むkir011245_adm の記事一覧
北野坂の象ビルで、酒好き女子が集う日本酒の店
【酒舟 天 / ささぶね てん】神戸市中央区 この冬、東門通りのビルから北野坂の象ビルに移転したと連絡をもらって、ようやく行けたのは3ヶ月後のこと…
続きを読む“寂聴さんロス”の皆さん必見!「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」5/27(金)公開~ゆかりの京都で事前トークベント~
2021年11月に惜しまれつつ亡くなった瀬戸内寂聴さんの生誕100年を記念して作られたドキュメンタリー映画「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」が、5月…
続きを読む佐渡裕芸術監督の選曲の妙、今聴いたからこそ余計に心にしみた~兵庫芸術文化センター管弦楽団 第133回定期演奏会~
【PACファンレポート55兵庫芸術文化センター管弦楽団 第133回定期演奏会】5月14日の演奏会は、佐渡裕芸術監督が今シーズン3回目の登場。ソリストは…
続きを読む第47回深雪アートフラワー展 27~29日大阪・心斎橋で咲き誇る美と技 多彩な「花」が心をつなぐ
大阪深雪会は「第47回深雪アートフラワー展」を27日(金)~29日(日)、大阪市中央区のハートンホテル心斎橋別館(大阪メトロ心斎橋)で開く。 深雪アー…
続きを読む7/10(日)開催「吃音のある子どもの保護者のオンライン座談会2022大阪」参加者を募集中
幼児から中学生までの吃音のある子どもを育てている保護者を対象にした「吃音のある子どもの保護者のオンライン座談会2022大阪」が、7 月 10 日(日)…
続きを読む社会保障を学び、そのあり方を考える講演会 5/28(土)高齢社会をよくする女性の会・大阪が開催
人が誕生した時から終焉まで、人生のすべての場面で関係してくる社会保障(制度)の理解を深め、そのあり方を考える講演会「これからの私たちの暮らしと社会保障…
続きを読む伊礼彼方・昆夏美「ミス・サイゴン」 30周年へ意欲舞台に上がれる感謝と責任をかみしめて
ベトナム戦争末期のサイゴン(現・ホーチミン)を舞台に、国によって引き裂かれたベトナム人女性と米国人男性の愛と悲劇を描くミュージカル「ミス・サイゴン」が…
続きを読む人気ドキュメンタリー番組MBS「映像」シリーズ映画化第2弾「教育と愛国」5/13(金)から全国で公開
毎日放送報道情報局ディレクターの斉加尚代さん(西宮市在住)が初めて手掛けたドキュメンタリー映画「教育と愛国」が5月13日(金)から全国で公開されている…
続きを読む山から山へ旅を続ける人たちが見ていたものを感じてほしい~「山歌(サンカ)」5/13(金)関西で公開
初の長編劇映画「山歌(サンカ)」が今年3月、第17回大阪アジアン映画祭でJAPAN CUTS Award を受賞した笹谷遼平監督は1986年生まれ。京…
続きを読む