兵庫県が制作したWEBコンテンツ「ゆる家事大作戦」(サイトはこちら https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/yurukaj…
続きを読むkir011245_adm の記事一覧
兵庫県立芸術文化センター佐渡裕芸術監督×兵庫県立美術館蓑豊館長 2/5(土)スペシャル対談の参加者募集中
2月5日(土)兵庫県立芸術文化センターの佐渡裕芸術監督と兵庫県立美術館の蓑豊館長のスペシャル対談「音楽×芸術~コロナがもたらした変化と芸術文化の力~」…
続きを読む漫才でコミュニケーション力アップ!? 吹田の中学校 吉本芸人と体験授業
吉本興業の芸人から直接漫才を学び、コミュニケーション力のアップをめざす漫才職業体験授業が吹田市立竹見台中学校で12月に開かれた。 ダブルヒガシ、翠星(…
続きを読む高野百合絵と黒田祐貴がデュオ・リサイタル 10日(月・祝) 兵庫県立芸術文化センター
昨年夏の佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2021喜歌劇「メリー・ウィドウ」で観客を魅了した高野百合絵と黒田祐貴が、10日(月・祝)14時からのデュオ・…
続きを読む一人芝居「ナイフ」 重松小説を舞台化 2月、西宮で近藤芳正 挑戦の先に見える景色を求めて
俳優・近藤芳正は、登場するすべての人を演じ分ける一人芝居「近藤芳正Solo Work『ナイフ』」で新年を始動する。重松清の同名ベストセラー小説を舞台化…
続きを読むいずみシンフォニエッタ大阪定期演奏会 人気ピアニスト小菅優が「シャーマン」を再演!
住友生命いずみホールの専属オーケストラ「いずみシンフォニエッタ大阪」の第47回定期演奏会が2022年2月5日(土)に開かれる。世界で活動するピアニスト…
続きを読む2022年 笑いのチカラで明るく元気
2022年がスタート。新型コロナを乗り切り、笑って過ごせる一年にしたいですね。「笑い」に魅せられた二人 に新年を楽しく過ごすパワーをもらいました。 想…
続きを読む箏(こと)の新しい境地を切り開く、 注目の箏奏者・LEOインタビュー!
箏の伝統を受け継ぎながら、新たな魅力を追求する若手奏者として注目を集めるLEO。2022年1月16日(日)、あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホ…
続きを読む【追悼・津村明子さん】大阪府初の女性部長など歴任、12/19ゆかりのドーンセンターでのお別れ会に60余人が参列
訃報が届いたのは2021年7月29日、「働く女性の人権センターいこ☆る」のメーリングリストだった。関西の働く女性たちの先頭に立ち、明るい笑顔と柔らかな…
続きを読む寿司職人の技を自宅で味わう特別な休日
寿司職人の技を自宅で味わう特別な休日 【出張鮨 須澤】兵庫・芦屋 仲間うちでちょっとしたお祝いの会をすることになって、真っ先にアタマに浮かんだのが、…
続きを読む