日本の医療界でいち早くターミナルケアを実践した柏木哲夫さん(ホスピス財団理事長、大阪大学名誉教授、淀川キリスト教病院名誉ホスピス長)の最新刊『ユーモ…
続きを読むkir011245_adm の記事一覧
極厚切りタンの炭火焼きに濃いめのハイボール【炭火焼肉Buzz】神戸市・新開地
極厚切りタンの炭火焼きに濃いめのハイボール 【炭火焼肉Buzz】神戸市・新開地 久しぶりに新開地へ来た日、少し早めに着いたので商店街…
続きを読む【précieux 京都】#15 地域の人が集うヒュッゲなカフェ。自家製パンは心躍るおいしさカフェ・フロッシュ=京都市上京区七本松通五辻上ル東柳町557-7
最近、良く聞く言葉に「ヒュッゲ」というのがある。デンマークのライフスタイルを表していて、心地よい空間で家族や友人と過ごすことで幸福や充実を感じるとい…
続きを読む山折哲雄さんと語ろう「AIは『こころ』と共存できるか―人生100年時代を考える―」5/12(日)甲南大学西宮キャンパス
「充たされた一日はよい眠りをもたらし、充たされた人生はよい死をもたらす」をモットーに、死生学を中心に新しい高齢者文化の創造を目指して活動してきたNP…
続きを読む日本国憲法の“基本のキ”と女優たちの原爆朗読劇に込めた思いとは?~井上淳一監督「誰がために憲法はある」4/27(土)公開~
改憲への危機感を覚えている人たちが、何をやっても変わらないと閉塞感を覚えてしまっている状況を打ち破りたい――。そんな明確な意図を携えて井上淳一監督(…
続きを読む丸ごと味わう薬味料理 「土佐ハーブ」の魅力広めて
ミョウガやニラ、生姜をはじめとした高知県の香りもの野菜=総称「土佐ハーブ」の魅力を知り、体験できる食事会「土佐ハーブフェスティバル」が、6月10日(…
続きを読む三浦翔平がピカソ役に挑むコメディー劇 「ジェットコースターのように楽しい作品に!」 5月12日(日)森ノ宮ピロティホール
もしも、ピカソとアインシュタインが出会っていたら――。実際には巡り合わなかった2人の天才の出会いと人間模様を描いたコメディー「ピカソとアインシュタイ…
続きを読む花の都パリにちなんだエスプリに富んだ選曲を堪能~兵庫芸術文化センター管弦楽団第114回定期演奏会~
【PACファンレポート㉚第114回定期演奏会】 4月20日土曜、阪急電車の車窓から晴れわたる青空を眺めながら向かった兵庫芸術文化センター管弦楽団(P…
続きを読むオープンマインドで見てほしい映画「主戦場」【日系アメリカ人ミキ・デザキ監督ロングインタビュー】
1983年生まれの日系アメリカ人、ミキ・デザキ監督(35歳)が初めて手掛け、脚本・撮影・編集・ナレーションを担当したドキュメンタリー映画「主戦場」(…
続きを読む熊川哲也の傑作ファンタジー バレエ「シンデレラ」大阪初上演 6月フェスティバルホールで
熊川哲也が芸術監督を務めるKバレエ カンパニーによる「シンデレラ」が6月6日(木)18時半、フェスティバルホールで上演される。 プロコフィエフの音…
続きを読む