お出かけ気分の高まる春。明智光秀ゆかりの地「京都・福知山」を訪れてみませんか? 阪神・北摂エリアから車で約1時間半と、日帰りでも行ける距離も魅力です…
続きを読む桑島 亜弓 の記事一覧
明智光秀が築いた城下町「福知山」
神戸のビストロでカルパッチョと純米大吟醸
【ビストロ.スミモト】神戸・三宮
神戸のビストロでカルパッチョと純米大吟醸 【ビストロ.スミモト】神戸・三宮 飲み仲間のシェフたちと、ちょっと高級なホテルでコース料理を食べたあと、…
続きを読むOnのランニングシューズがあるカフェで徳之島の野菜と黒糖焼酎
【iro-hanaかふぇ食堂】神戸・三宮
Onのランニングシューズがあるカフェで徳之島の野菜と黒糖焼酎 【iro-hanaかふぇ食堂】神戸・三宮 飲み会に指定された店のドアを開けたら、男性…
続きを読むキッザニア甲子園で“鑑定士”を体験
エコリングがパビリオン出展 28日(金)から
国内最大級のリユース事業を展開する株式会社エコリング(本社 : 姫路市)は、キッザニア甲子園(西宮市)に、鑑定士の仕事が体験できる「リユースショップ…
続きを読む【運行開始延期】「WEST EXPRESS 銀河」を公開
JR西日本が5月から運行「列車旅を気軽に」
JR西日本は5月に運行を始める長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」を、このほど吹田市内の車両所で報道陣に公開した。 鉄道の旅を気軽に楽しん…
続きを読む「JICA海外協力隊」として、開発途上国のために経験を生かしませんか?
JICA海外協力隊は、独立行政法人国際協力機構(JICA)が展開するボランティア事業。現地の人々とともに開発途上国の課題解決に取り組むことを目的とし…
続きを読む宅間孝行&モト冬樹 コメディーでタッグ
タクフェス「仏の顔も笑うまで」 5月、西宮で
宅間孝行が主宰し、温かい笑いと切ない涙で感動を誘う「タクフェス」。「春のコメディ祭!」のシリーズ第3弾「仏の顔も笑うまで」が、5月20日(水)~24…
続きを読むいつ起きるか分からない災害に備えて
家庭でできる対策とは?
いつどこで起こるか分からない災害。近年は被害そのものを防ぐ「防災」から、被害の度合いを軽減する「減災」が考え方の主流になりつつあります。減災に役立つ…
続きを読む【précieux 京都】#21 たどりついた、蕎麦。気負いなし。こだわりと自負は少々あり
kiln SOBA(キルン そば)=京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町194 村上重ビル2F
阪急「京都河原町駅」から歩いてすぐの蕎麦屋「kiln SOBA」は、気が短い人には向いていない。急いでいる時、空腹でとにかく素早く蕎麦を食べたい時に…
続きを読むたこ焼きで一杯、駅ナカグルメの楽しみ
【粉もん屋八】奈良県・橿原神宮前
たこ焼きで一杯、駅ナカグルメの楽しみ 【粉もん屋八】奈良県・橿原神宮前 関西、特に大阪では、たこ焼きについてこだわりがある人は多い。たこ以外の具は…
続きを読む