水運で発展してきた街・大阪を広くアピールする活動を行っている水都大阪コンソーシアムが、水の都大阪の歴史と文化をリズミカルな節回しで楽しく紹介する創作浪曲「水の都の大阪めぐり」を制作した。 作品制作は、髙島幸次大阪大学招聘…
続きを読むニュース の記事一覧
オール大阪でスポーツざんまいの日に 「OSAKA 元気スポーツ」12月5日(土)万博で
12月5日(土)、万博記念競技場および万博公園東の広場で「OSAKA 元気スポーツ」が開催される。大阪のプロスポーツチームなどと連携し、スポーツの魅力を発信するスポーツイベントで、大阪府と大阪スポーツ元気プロジェクト実行…
続きを読む「リトルおやつタウン Namba」がオープン、ベビースターラーメンの都市型テーマパーク
2019年7月に三重県でオープンしたベビースターの工場一体型テーマパーク『おやつタウン』。 関西から多くの人が訪れる人気施設だ。 その楽しい施設が10月31日に都市型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」として な…
続きを読むみのおキューズモール 大規模リニューアル完了 11月8日まで記念イベント開催中
昨年 9月 から、開業以来の大規模リニューアル工事を行ってきた商業施設「みのおキューズモール」がすべてのリニューアルを終え、10月31日(土)にオープンした。 新たにオープン・改修した店舗は「mont・bell」(アウト…
続きを読む来年5月のワールドマスターズゲームズ 1年程度延期の方針を決定 22年5月を目標に
関西を中心に10府県の広域エリアで行われる世界最大級の生涯スポーツ祭「ワールドマスターズゲームズ」(WMG)の組織委員会は10月28日、大阪市内で理事会を開き、2021年5月14日~30日に予定されていた開催を、新型コロ…
続きを読む豊中に本拠を置く日本センチュリー交響楽団が1,000万円を目標にクラウドファンディングを呼び掛け
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、各地の文化施設などが窮地に陥っている。豊中に本拠を置く公益財団法人 日本センチュリー交響楽団(理事長:水野武夫)も3~5月の演奏会はすべて中止に。6月20日に全国に先駆けて演奏会を…
続きを読む瀬戸内観光に高速クルーザー登場
「SEA SPICA」 JR西日本など新造
瀬戸内海の多島美と風情ある広島の港町を島づたいに周遊できる観光型高速クルーザー「SEA SPICA(シー スピカ)」の運航が始まった。 JR西日本と瀬戸内海汽船の両グループが新たな海上観光ルートの創設をめざし建造した。全…
続きを読む第40回「地方の時代」映像祭2020 関西大学千里山キャンパスで11/14(土)~20(金)開催
第40回「地方の時代」映像祭2020が11月14日(土)~20日(金)に関西大学千里山キャンパス(阪急・関大前)で開かれる(吹田市、関西大学、日本放送協会、日本民間放送連盟、日本ケーブルテレビ連盟の共同主催)。参加無料(…
続きを読む「貸し切りバス」で気軽に旅行を
日本旅行 車椅子対応のサービス開始
車椅子で昇降を体験する日本旅行の関係者たち 日本旅行は加齢や病気などを理由に、一般ツアーへの参加をためらう人たちにも気軽に出かけてもらおうと、リフト付きの小型バスを貸し切り利用する旅行の提案を始めた。 西日本JRバスサー…
続きを読む住み心地もニューノーマルに
すっかり定着した「ステイホーム」に「テレワーク」。家で過ごす時間が長くなった新しい日常のもと、よりよい住み心地を改めて追求してみませんか。講演や執筆活動を通して安心・快適な暮らしのノウハウを発信する株式会社わらっく代表取…
続きを読む