2022年がスタート。新型コロナを乗り切り、笑って過ごせる一年にしたいですね。「笑い」に魅せられた二人 に新年を楽しく過ごすパワーをもらいました。 想…
続きを読むニュース の記事一覧
箏(こと)の新しい境地を切り開く、 注目の箏奏者・LEOインタビュー!
箏の伝統を受け継ぎながら、新たな魅力を追求する若手奏者として注目を集めるLEO。2022年1月16日(日)、あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホ…
続きを読む【追悼・津村明子さん】大阪府初の女性部長など歴任、12/19ゆかりのドーンセンターでのお別れ会に60余人が参列
訃報が届いたのは2021年7月29日、「働く女性の人権センターいこ☆る」のメーリングリストだった。関西の働く女性たちの先頭に立ち、明るい笑顔と柔らかな…
続きを読むイラストと漫画で綴る介護日記「これでええねん」 イラストレーター 國本りかさんが出版
イラストレーターで介護士の國本りかさんが、勤めていた介護施設での日常をイラストと漫画で日記形式でつづった「これでええねん Wonderful LIFE…
続きを読む吹田に「tonarie 南千里アネックス」オープン
新型食品スーパーや来春には最大級「無印良品」も
吹田市千里山西に、新たな商業施設「tonarie(トナリエ)南千里アネックス」が11月26日オープンした。不動産会社の日本エスコンが今年5月に閉店した…
続きを読む「美しく生きる喜び~1970年大阪万博から始まる美の哲学」 タカラベルモントが創業100年を記念し展示
理美容機器メーカーのタカラベルモント(大阪市中央区)は、1970年の大阪万博に出展した際の貴重な資料を、大阪市中央区の同社本社1階エントランスで12月…
続きを読む武満徹音楽を古典楽器と創作舞踊で表現 「しんしさくらく~参差錯落~」開催
世界的現代音楽家・武満徹を偲んで、彼が作曲した曲を伝統楽器奏者と舞踊家が独自に解釈し、能舞台でパフォーマンスを披露する音楽祭が、12月18日(土)朝陽…
続きを読む【続報】第41回「地方の時代」映像祭 グランプリは岡山放送「忘れてはいけないこと~認知症受刑者が問いかけるもの~」
第41回「地方の時代」映像祭(日本放送協会、日本民間放送連盟、日本ケーブルテレビ連盟、吹田市、関西大学の共同主催)の贈賞式が11月13日、関西大学千里…
続きを読む人気のホテルブッフェが、続々再開! ホテルヴィスキオ大阪・尼崎で11月から
ホテルヴィスキオ大阪(JR大阪)は11月1日からランチブッフェを、ホテルヴィスキオ尼崎(JR尼崎)は11月2日から朝食バイキングをそれぞれ再開した。新…
続きを読む夜の大阪を美しく幻想的に輝かせる「大阪・光の饗宴2021」11/3(水・祝日)から。
「大阪・光の饗宴2021」が、11月3日(水・祝)~2022年1月31日(月)、大阪府内の様々なエリアで開かれる。“大阪の夜を彩る「希望の光」”をテー…
続きを読む