商店主の笑顔が印象的な冊子 尼崎市の塚口商店街振興組合が情報誌「塚口笑店街」を発刊した。 阪急塚口の北側に広がる同商店街は31の飲食店や物販店が加盟。経済産業省が進める「GоTо商店街」事業の採択を受け、A4判変形、28…
続きを読む地域 の記事一覧
塚口商店街が情報誌を発刊
宝塚ファミリーランドの思い出の写真を募集 宝塚まち遊び委員会が2月1日(月)~
ジェットコースター、大人形館、ホワイトタイガー……。宝塚ファミリーランドで撮った懐かしい写真を宝塚市立文化芸術センターに展示しませんか? 一般社団法人(一社)宝塚まち遊び委員会が、かつて関西屈指の動物園・遊園地として多く…
続きを読む箕面市出身バイオリニスト 横山令奈さんが市長訪問 「イタリアでも箕面をピーアール」
昨年4月、新型コロナウイルスが猛威をふるうイタリア北部クレモナの病院屋上から、医療従事者への感謝と収束への祈りを込めてバイオリンを演奏し、世界的に注目を集めたバイオリニストの横山令奈さん(33)。1月14日に上島一彦箕面…
続きを読む来年2月に豊中で世界初演「交響曲 獺祭 ~磨 migaki~五感で味わうコンサート」日本センチュリー交響楽団が特設サイトオープン!
「音楽を聞かせて野菜を育てるとおいしくなる⁉」というニュースを耳にしたことがありますか? そんな話に触発されたのかどうか、豊中市に本拠を置く日本センチュリー交響楽団が前代未聞のユニークなプロジェクトを進めている。お酒に聴…
続きを読む夙川座が全曲オリジナルの上方ミュージカル「レイチェル・カーソン やめなはれDDT!」を11/21(土)大阪で上演
西宮を拠点に活動し、ユニークな音楽劇を制作してきた夙川座が、11月21日(土)クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)ホールで、上方ミュージカル「レイチェル・カーソン やめなはれDDT!」を上演する。世界的ベ…
続きを読む高校野球発祥の地で かけがえのない夏を刻む
豊中市玉井町の高校野球発祥の地記念公園で10月2日、昨夏に行われた第101回全国高等学校野球選手権大会の優勝校・準優勝校のプレートや、第102回大会の中止を受けたメモリアルプレートなどが設置された。 設置の式典には、昨夏…
続きを読む10/12-15「地方の時代」映像祭フォーラム&吹田市制80周年記念フォーラム~9月末まで参加申し込み受け付け中
毎年6月に開催してきた「地方の時代」映像祭フォーラムが、今年は新型コロナ感染拡大の影響で延期され、定員をしぼった上で10月に「吹田市市制80周年記念フォーラム」と併せて開催されることになった。入場無料。9月30日(水)ま…
続きを読む感染リスク減らし“いつもの”距離感で奏でた「ベガ・ホール×宮川彬良とアンサンブル・ベガ~こんな時でも いつものコンサート~」
7月13日宝塚ベガ・ホールで「ベガ・ホール×宮川彬良とアンサンブル・ベガ~こんな時でも いつものコンサート~」が行われ、昼夜2公演に約300人の市民が駆け付けた。(演奏中の写真はおふぃすベガ提供) 新型コロナウイルスの影…
続きを読むJR芦屋駅が2023年度にリニューアル
明るく開放的なデザイン エスカレーターなど新設
JR西日本はJR神戸線芦屋駅で進めているリニューアルの概要を発表した。 新駅舎のコンセプトは「人と、まちと、美しく調和する。NEW ASHIYA STATION」。国際文化都市として長年築いてきた芦屋の歴史、文化との調和…
続きを読む「エレガーノ西宮」2020年5月開館
予防医療支援に取り組み
健康寿命の延伸をサポート
吹き抜けの空間でピアノの生演奏を楽しめるメインダイニング サービス付き高齢者向け住宅「エレガーノ西宮」が2020年5月に開館しました。阪神間で「ドマーニ神戸」「エレガーノ摩耶」「エレガーノ甲南」のシニアレジデンスを運営す…
続きを読む