病気や負傷などのために左手だけで演奏活動を続けている左手のピアニストとオーケストラの演奏機会を増やそうと、日本センチュリー交響楽団が「左手のピアニスト…
続きを読む地域 の記事一覧
ピアノの旋律が彩る、青春の蹉跌を詩的な映像で描く「にしきたショパン」~竹本祥乃監督にロングインタビュー~
3月20日に公開された竹本祥乃(よしの)監督作品「にしきたショパン」が快調だ。西宮北口周辺を舞台にピアニストを目指す若い男女を描く作品で、ミラノ国際映…
続きを読む豊かな名水をブランド化 自慢の「離宮の水」で町おこし 島本町
このたび朝日ファミリーStyleの配布エリアに加わった大阪府島本町は、天王山のふもと、木津川、宇治川、桂川の三川が合流する場所にある。豊かな自然は町に…
続きを読む尼崎で在宅医療に取り組む長尾医師のドキュメンタリー映画「けったいな町医者」大ヒット上映中
尼崎で在宅医療に取り組む長尾和宏医師に密着したドキュメンタリー映画「けったいな町医者」が、同じく公開中の高橋伴明監督の最新作「痛くない死に方」とともに…
続きを読む塚口商店街が情報誌を発刊
「笑える今日がここにある」 31店が発信
商店主の笑顔が印象的な冊子 尼崎市の塚口商店街振興組合が情報誌「塚口笑店街」を発刊した。 阪急塚口の北側に広がる同商店街は31の飲食店や物販店が加盟。…
続きを読む箕面市出身バイオリニスト 横山令奈さんが市長訪問 「イタリアでも箕面をピーアール」
昨年4月、新型コロナウイルスが猛威をふるうイタリア北部クレモナの病院屋上から、医療従事者への感謝と収束への祈りを込めてバイオリンを演奏し、世界的に注目…
続きを読む来年2月に豊中で世界初演「交響曲 獺祭 ~磨 migaki~五感で味わうコンサート」日本センチュリー交響楽団が特設サイトオープン!
「音楽を聞かせて野菜を育てるとおいしくなる⁉」というニュースを耳にしたことがありますか? そんな話に触発されたのかどうか、豊中市に本拠を置く日本センチ…
続きを読む夙川座が全曲オリジナルの上方ミュージカル「レイチェル・カーソン やめなはれDDT!」を11/21(土)大阪で上演
西宮を拠点に活動し、ユニークな音楽劇を制作してきた夙川座が、11月21日(土)クレオ大阪中央(大阪市立男女共同参画センター中央館)ホールで、上方ミュー…
続きを読む高校野球発祥の地で かけがえのない夏を刻む
豊中市玉井町の高校野球発祥の地記念公園で10月2日、昨夏に行われた第101回全国高等学校野球選手権大会の優勝校・準優勝校のプレートや、第102回大会の…
続きを読む10/12-15「地方の時代」映像祭フォーラム&吹田市制80周年記念フォーラム~9月末まで参加申し込み受け付け中
毎年6月に開催してきた「地方の時代」映像祭フォーラムが、今年は新型コロナ感染拡大の影響で延期され、定員をしぼった上で10月に「吹田市市制80周年記念フ…
続きを読む