今年7月、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されました。江戸時代の禁教という過酷な状況下、さまざまな形で信仰を守り続けた…
続きを読む桑島 亜弓 の記事一覧
潜伏キリシタン 受け継がれる心と祈り
昭和チックなカウンター居酒屋で深夜の土手煮
【やみつき鵺】西宮市・甲子園口
昭和チックなカウンター居酒屋で深夜の土手煮 【やみつき鵺】西宮市・甲子園口 JR甲子園口駅南の商店街にあるカウンターだ…
続きを読む新名所とグルメ 寝ている間に韓国・釜山へ
~大阪から「パンスタードリーム」で船の旅~
ゆったりと目的地に向かう船旅が見直されています。大阪と韓国・釜山を週3回定期運航するクルーズフェリー「パンスタードリーム」もその一つ。…
続きを読む次の「地震」被害を減らすために
いま見直したい 自宅と外出時の対策
6月18日の朝、最大震度6弱の強い揺れが大阪府北部を襲いました。大きな被害が出るとともに、通勤・通学をはじめ、さまざまな課題が浮かび上がりました。い…
続きを読むニシンのマリネに豚の血のソーセージ、本場パリの味
【Café de l’Industrie】【Au petit panisse】フランス・パリ
ニシンのマリネに豚の血のソーセージ、本場パリの味 【Café de l’Industrie】【Au petit paniss…
続きを読む【précieux 京都】#10 絶品パンケーキとMLESNA(ムレスナ)の紅茶。密かな楽しみ
ほそつじいへえ TEAHOUSE supported by MLESNA=京都市東山区四条通大和大路東入祇園町北側242 2F
さて7月。祇園囃子の音が街にあふれ、京都のうだるような暑さを予感させる日差しが降ってくる。祇園祭は八坂神社の祭礼。鉾町(祭りで鉾が建つ狭い地域を、京…
続きを読む【précieux 京都】#9 手ぬぐいと風呂敷を世界に。創業404年の綿布商を背負う14代目当主
永楽屋 細辻伊兵衛商店【本店】 = 京都市中京区室町通三条上ル役行者町368
細身で長髪。黒ずくめのファッションで身を包み、黒い眼鏡を片手でちょっと上げる仕草。日本最古の綿布商として404年の歴史を持つ「永楽屋」の14世細辻伊…
続きを読む淡路名物ハモ鍋のシメは素麺とお好み焼き
【ほたる】兵庫県洲本市
淡路名物ハモ鍋のシメは素麺とお好み焼き 【ほたる】兵庫県洲本市 飲み会の席で、「夏の味といえばハモ鍋よね」という話題に…
続きを読む芦屋でエレガントにランチとワインを
【芦屋フレンチ 北じま】兵庫県芦屋市
芦屋でエレガントにランチとワインを 【芦屋フレンチ 北じま】兵庫県芦屋市 芦屋にある小さなフランス料理店は、かつて神戸…
続きを読む佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2018 魔弾の射手
この夏、このオペラが見逃せない3つの理由とは?
待望の佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ(以下、佐渡オペラ)2018「魔弾の射手」の開幕までいよいよ6週間。4月末から兵庫県内5カ所で行われたハイライ…
続きを読む