「オペラ」と聞いて、私にはちょっと……と感じる人もいるかもしれませんね。音楽、舞台、美術などあらゆる美の粋を集めた“ 総合芸術 ”は、華麗な世界を一…
続きを読むエンタメ の記事一覧
楽しまないともったいない!? 感動の総合芸術
【続報】月イチ歌舞伎に歌舞伎の先生がやってくる!~関西では神戸・なんば・京都で開催~
5月12日の「二人藤娘/日本振袖始」から、来年2月1日まで全9回の日程で始まる映画館での「月イチ歌舞伎」。名優たちの名演技をスクリーンで見る機会に合…
続きを読む映画館で「月イチ歌舞伎」がおすすめの理由とは? 5月12日から全9回の豪華ラインアップ
松竹制作の歌舞伎の舞台をHD高性能カメラで撮影したシネマ歌舞伎を、近くの映画館で鑑賞できる「月イチ歌舞伎」の2018年5月から19年1月までの上映日…
続きを読む総額90億円! 銘器「ストラディヴァリウス」のコンサート 川井郁子が魅力を語る 5月31日(木)大阪・フェスティバルホールで
17~18世紀にイタリアの名工が創作し、美しい音色で今も人々を深く魅了し続ける弦楽器の銘器「ストラディヴァリウス」。その希少な響きをベルリンフィルハ…
続きを読む〝人生の縮図〟をステージで 4月26日(木) 倍賞千恵子コンサート
映画「男はつらいよ」のさくら役で広く親しまれ、1981年に日本アカデミー賞主演女優賞の実力。マイクをとればヒット曲から童謡までを歌い上げる歌唱力を発…
続きを読む【ステージトーク】
タクフェス 春のコメディ祭! 「笑う巨塔」に4月出演 宅間孝行 自由に弾けて 楽しい芝居を
俳優の宅間孝行が主宰する「タクフェス」が、“笑い”に振り切った作品を届ける「春のコメディ祭!」。第2弾「笑う巨塔」が4月17日(火)〜22日(日)、…
続きを読む阪急や東宝の創業者・小林一三の生涯描く「マルーンの長いみち」 2/23(金)から兵庫県立芸術文化センターで上演
兵庫県立ピッコロ劇団は、第60回公演/ピッコロシアタープロデュースとして、稀代の経営者・小林一三の夢と挑戦の人生を描く舞台「マルーンの長いみち~小林…
続きを読む能楽堂が架空の格闘技の道場に! 能「巴」をモチーフに能と現代演劇がコラボする衝撃の舞台 「ともえと、」
年の初めは、誰も見たことのない新しいものに出会いませんか。 現代演劇の劇作家による能へのまなざしと、伝統芸能を継承する能楽師の志を掛け合わせて、新…
続きを読む大野拓朗主演ミュージカル「池袋ウエストゲートパーク」19~21日に西宮・芸術文化センターで4公演
「憧れのカッコ良さに酔いしれて」 石田衣良のデビュー作で、宮藤官九郎脚本のテレビドラマでも絶大な人気を誇る「池袋ウエストゲートパーク」を初めてミュー…
続きを読む笑う門には福来る! 天満天神繁昌亭「火曜の朝席」を楽しもう!
年明け、なんだかパッとしないな~という人は、落語会に足を運んで大いに笑って運気を上げてみませんか? 上方落語の定席として2006年にオープンした天…
続きを読む